後で写せ、今は説明を聞け
今日こそ散髪行こうと思ったけど月曜日はどこもかしこも定休日で失敗したかずきです
なんか先週も同じこと書いた気がしますが進歩のない現われでしょう
さて、今日は物理の時間に
ヤベェ、物理の教科書忘れたよ…
ある難しい(と思う)例題の教科書とは違った解き方を先生が説明してくれるとのこと
先生「教科書とやり方違うから教科書しまったとけ!!」
ナイス!ナイス!
先生が黒板に書いていくのを今は見ていろと言うんですよ
先生「後で写せ、今は説明を聞け」
去年にもこの先生、こういうパターンがあって
ひたすら写していた人が雷を喰らった記憶があるので
今回は全く写さず説明だけを聞くことに
なんか今日の先生は張り切っていたんですが
決めるを切めると誤字ってしまうあたり空回ってる感じが否めないこともあります
それで説明が終わりました
先生「黒板を全て写してから最後の式を作って見せに来い」
よし、写し始めるか
と思った瞬間!!
椅子が動く音が!!(しかも数個)
説明のときに写していたとしか思えないよー
先生「俺の言うこと聞かずに写していたな…?」
とは言ったもののセーフティな感じでした
私が全てを写し終え、式を考えるかと思ったころ
先生「もう、ノート持ってこなくていいぞ、今から説明する」
そりゃないよ
私の写す速度が遅いだけなのか…?
だから速さ17のマルスが誕生してしまったのか…!?(こじつけ)
さてさて、明日午前6時
つまり登校時間
台風直撃なんですが
うちの学校は台風ごときで休みになるとは考えられないため濡れるのを覚悟せねばならない
まぁ、球技大会ですので
教科書が濡れちゃったよ〜なんてことは起こらないはずです
でも待ってください
私の出場種目
サッカーなんですけど…?
雨天中止なんですけど?
雨降ってつらい中行って中止ですか?
雨の中登校して見学ですか?
なんて素晴らしいプログラムだ!!
これくらいなら学校休みにしてください
それよりこの球技大会、気になるのが
各種目上位の組にはポイントが与えられます
このポイントが一番高いクラスが優勝なんですが
女子専用の種目があるわけですよ
それもたくさん
これって差別ですよね…
男子クラスだから運動神経いい人がたくさんいるとは思わないように!!
運動神経いい人が集まってるクラスは男女普通にいるんです…
それに…
去年はバスケ以外なんと1回戦没だったし…
今年も期待しちゃダメですな♪
オマケ
最近のナバールさん
かずき「日記書けよ〜」
ナバールさん「眠いし明日ね…」
かずき「今日の日記は今日書けよ〜」
ナバールさん「俺、ロバと1日ずらして書く予定だから」
二人とも毎日書けば済む話ですね!!!