人は見かけによらぬ
FEは明日発売だけど手元にGBAがないかずきです、こんばんわ
このまま行くと明日、ソフトがあるが本体がないという状況に陥りそうです
かずき「なあ、今日忘れたのなら充電しといてくれよ」
naveralさん「うちの電気代をかけさせる気か?(笑)」
かずき「いや、お前が今日忘れなければ俺は自分で充電したよ」
naveralさん「明日帰ってからすればいいじゃん」
それじゃあ間に合わないことくらいわかっているくせに…
単3電池どこ行ったかな〜?
今日は1・2・4・5・6と授業
暇な3時間目に再提出と血塗られた字で書かれているレポートをやり直すことに
同じ班の人は全部書き直しを命じられているくらいだった
…私はまだマシだったのかな
班の人、厚さを圧さって書いているあたり勇者だと思いましたが
英語
今日は小テスト
これができれば夏休みの補講はなし、なのだが
簡単、簡単なんだけど答えに自信がない
マークシート、2個に絞らせておいて失敗させるのか
文法は自信がないけど最後の単語は自信がある
というか毎日の単語候補にall dayってなんだよ(笑)
数学
次回は臨時テストらしい、小テストみたいなもんよ
なんか私の数学の先生、ボケているのか
2次方程式の解に至るまでの式を覚えろとか言いやがるんですよ
中学時代の先生は「今じゃ大学でもしないから〜」
高校時代の先生は「今じゃやる大学も珍しいから〜」
と言った理由で説明を割愛されてきたのだ
それを今更…
ちなみにnaveralさんのクラスを始め、他の先生はこんなこともちろん言ってないそうです
…私はなんだかハズレの先生が多い気がする
今日の帰宅中
あるバス停でなんかうるさい学生連中がたくさん乗ってくる
制服を着ていたからうるさい高校生だなって思っていたら
naveralさん「いや、あれは専門学校の生徒だよ」
へ?つまり、私たちと年一緒か上なわけ?
ど、どう見てもお子様の雰囲気をかもし出している連中である
バスの中で騒いでるのを見ていると情けなく思える
naveralさん「保育士の専門学校らしいよ」
なんか「子供が好きです」ってタイプには見えない
どちらかと言うと「子供に遊んでもらう」ってタイプに見える
人は見かけによらぬというか…
なんか女子なんて「育児めんどーい」とか言いそうな連中に思えたのは気のせいか
いや、あれはあれで子供大好きな連中なんだよな、うん
…
まあ、そういうわけで実際の年齢と精神年齢って関係ないと実感(ぉ)
それより腹が減ってるけど食欲がないのが心配だ